シードルディ vol.1 in com-cafe三八屋
2021年4月3日 18:00〜21:00
星野博の個人実験企画。
これから毎月3日は「シードルの日」。
実験企画なので、星野家で不良在庫化していたシードルを持ち込みます。
ちょっとだけ少な目一杯500円〜700円でどうでしょう。まあまあお得と思います。
●ヴァル・ド・ランス シードル・ド・ブルターニュ ⇒ 500円
りんごが特産として有名なブルターニュ地方のシードル用の果樹園で造られたりんごのみを使用。伝統的技法を受け継ぐシードル職人の技。低アルコール度数で口当たりがよく、ビタミン、ミネラル、アミノ酸が豊富で、ポリフェノールをたくさん。リンゴの果実味がたっぷり。アルコール度数4.5%
●アデカ スパークリングワイン マディ アップルドライ ⇒ 600円
長野県安曇野地区の北側に位置する大町の新鋭ワイナリー。瓶内二次発酵により、発生する自然の炭酸ガスを瓶内に封じ込めた、香りと味わいが豊かな濁り(Muddy)のある発砲ワイン。長野県産ふじりんごを使用し辛口の味わいのシードルです。2017年フジシードルチャレンジ銅賞を獲得。7%
●ルミエール シードル 山梨の林檎 ⇒ 700円
山梨県韮崎市産のりんごを使い瓶内発酵。果実本来の風味の無ろ過、瓶内にリンゴの成分が固まった澱あり。6%
2021年04月03日
シードルディ vol.1 in com-cafe三八屋
posted by 志民連いちのみや at 08:40| news........お知らせ
2021年03月08日
三八屋の20年…コルク店長のオリジナルサーモボトル発売!
2001年3月8日に始まった「三八屋」は今年で20年・・・
2011年6月3日に始まった「一宮ブルワリー」は今年で10年・・・
------------------------------------
皆さんへの感謝の気持ちを添えて、グロウラーにもなるオリジナルボトルを制作しました。
パチパチ
全力な親バカぶりですが、38オリジナル前掛けに続いてモデルはコルク。
もう!もう!可愛いです。
世の中クラウドファンディングが人気ですが、なかなか手を出せず乗り遅れている三八屋です。が!!!
クラファンもじってコルファンします。
何やねん??ですよね。
------------------------------------
”一宮のクラフトビールをつめてお散歩に”
“138コーヒーを淹れてデスクワークに”
真空二層構造で保冷保温時間が長く、日常の様々なシーンで活躍しそうです。
たっぷり500mlのアニバーサリーボトル。
是非!お求めくださいませ。
『発売記念イベント』
3月8日から6月3日まで、アニバーサリーボトルお買い上げの方には、次回TAKE OUTで使える200円引き券5回分プレゼントします。
2011年6月3日に始まった「一宮ブルワリー」は今年で10年・・・
------------------------------------
皆さんへの感謝の気持ちを添えて、グロウラーにもなるオリジナルボトルを制作しました。
パチパチ

全力な親バカぶりですが、38オリジナル前掛けに続いてモデルはコルク。
もう!もう!可愛いです。
世の中クラウドファンディングが人気ですが、なかなか手を出せず乗り遅れている三八屋です。が!!!
クラファンもじってコルファンします。
何やねん??ですよね。
------------------------------------
”一宮のクラフトビールをつめてお散歩に”
“138コーヒーを淹れてデスクワークに”
真空二層構造で保冷保温時間が長く、日常の様々なシーンで活躍しそうです。
たっぷり500mlのアニバーサリーボトル。
是非!お求めくださいませ。
『発売記念イベント』
3月8日から6月3日まで、アニバーサリーボトルお買い上げの方には、次回TAKE OUTで使える200円引き券5回分プレゼントします。
posted by 星野博 at 16:09| news........お知らせ
2020年09月24日
earth night vol.1 feat.上の助空五郎 in com-cafe三八屋,2020.9.22
アースディならぬアースナイトでキャンドルナイトな夕。
コロナ対応7人観客ライブですが、とても良い夜でした。
リレーフォーライフ岐阜のルミナリエ(ランタン)作成参加の展示もしました。
https://relayforlife.jp/
空五郎さん、ありがとうございました。
当日のフォトアルバム
https://photos.app.goo.gl/nCmx7XyBtceRyuf39
コロナ対応7人観客ライブですが、とても良い夜でした。
リレーフォーライフ岐阜のルミナリエ(ランタン)作成参加の展示もしました。
https://relayforlife.jp/
空五郎さん、ありがとうございました。
当日のフォトアルバム
https://photos.app.goo.gl/nCmx7XyBtceRyuf39
posted by 星野博 at 05:57| news........お知らせ
2020年09月13日
com-cafe三八屋のホームページ、エラーでご迷惑おかけしました。無事復旧しました。
posted by 星野博 at 08:51| news........お知らせ
9.22 上の助空五郎 in "earth night" 三八屋
小さな4坪のころの三八屋から十年以上、やろうと思いつつ毎日に流されて放ってきた「アースナイト」企画。コロナ禍だけど、少し立ち止まって。
そこへ、お楽しみの突然サプライズ企画も登場。
------------------------------------------------
上の助空五郎 in "earth night" 三八屋
2020年9月22日 (火・休)
アースナイト 18時から21時
ライブ 19時から・20時から
投げ銭・おひねりお願いします
ワンドリンク以上ご注文下さい
4月22日は本当のアースディ。
毎月22日に、三八屋の小さなアースディ「アースナイト」を始めます。
客席の照明はキャンドルかランプのみ。
その第1回、9月22日には、上の助空五郎 aka バロン「流し」のサプライズ投げ銭ライブ付き。
ライブは入れ替えありません。
予約・お尋ねはcom-cafe三八屋
0586-27-4838 info@38ya.org
http://38ya.org
そこへ、お楽しみの突然サプライズ企画も登場。
------------------------------------------------
上の助空五郎 in "earth night" 三八屋
2020年9月22日 (火・休)
アースナイト 18時から21時
ライブ 19時から・20時から
投げ銭・おひねりお願いします
ワンドリンク以上ご注文下さい
4月22日は本当のアースディ。
毎月22日に、三八屋の小さなアースディ「アースナイト」を始めます。
客席の照明はキャンドルかランプのみ。
その第1回、9月22日には、上の助空五郎 aka バロン「流し」のサプライズ投げ銭ライブ付き。
ライブは入れ替えありません。
予約・お尋ねはcom-cafe三八屋
0586-27-4838 info@38ya.org
http://38ya.org
posted by 星野博 at 08:15| news........お知らせ
2020年09月10日
9.14 Boccheno × 三八屋 × LaMuno(「○○○とともに・・・」スピンアウトプラン)in com-cafe三八屋
ニューノーマルな三八屋での新企画「○○○とともに・・・」から生まれたスピンアウトプラン。
com-cafe三八屋のインドア・アウトドア席で、初秋に向かう一宮の夕をディスタンス取ってレイドバックしてお楽しみください。
● 2020年9月14日月曜日 18:00〜21:00
写真は、7月の「Boccheno × LaMuno」のようす。
「Boccheno」若尾さんのピッツァや料理。
「LaMuno」野村さんのワインやドリンク。
一宮ブルワリーのクラフトビールもあります。
「LaMuno」野村さんのワインやドリンク。
一宮ブルワリーのクラフトビールもあります。
com-cafe三八屋のインドア・アウトドア席で、初秋に向かう一宮の夕をディスタンス取ってレイドバックしてお楽しみください。
● 2020年9月14日月曜日 18:00〜21:00
写真は、7月の「Boccheno × LaMuno」のようす。
posted by 星野博 at 11:49| news........お知らせ
2020年09月06日
橘家圓十郎独演会 in com-cafe三八屋 9月23日
橘家圓十郎独演会
9/23(水)20時開演
おひねり制
限定 8名様
1ドリンク以上のオーダーお願いします。
com-cafe三八屋
http://38ya.org
一宮市本町4丁目1番9号 0586-27-4838
橘家圓十郎
(たちばなや えんじゅうろう)
昭和46年4月、飯田市山本生まれ 飯田長姫高校卒業後の1991年に同郷出身の橘家竹蔵に入門し、前座名「亀蔵」、1994年に同名で二ツ 目、2005年に真打ちとなり「二代目 圓十郎」を襲名 2015年に他界した橘家圓蔵(エバラ焼き肉のたれでお馴染み、前名「月の家園鏡」)の寵愛を受け、 同師匠の面白さを最も受け継いでいるといわれる 現在は千葉県佐倉市在住 ガンダムが白い飯より好き
9/23(水)20時開演
おひねり制
限定 8名様
1ドリンク以上のオーダーお願いします。
com-cafe三八屋
http://38ya.org
一宮市本町4丁目1番9号 0586-27-4838
橘家圓十郎
(たちばなや えんじゅうろう)
昭和46年4月、飯田市山本生まれ 飯田長姫高校卒業後の1991年に同郷出身の橘家竹蔵に入門し、前座名「亀蔵」、1994年に同名で二ツ 目、2005年に真打ちとなり「二代目 圓十郎」を襲名 2015年に他界した橘家圓蔵(エバラ焼き肉のたれでお馴染み、前名「月の家園鏡」)の寵愛を受け、 同師匠の面白さを最も受け継いでいるといわれる 現在は千葉県佐倉市在住 ガンダムが白い飯より好き
posted by 星野博 at 21:12| news........お知らせ
2020年09月02日
野外席「38ベース」、台風「海神」去るまで実質閉場
台風立て続けに登場する中、もうかつての日本とは異なる昨今の気候に恐れおののき、早めの対応を取ります。
com-cafe三八屋の野外スペース「38ベース」は、台風10号「海神」が一宮地域から去るまで、実質閉場とさせてください。
低く落としたテントの下、入って座れるけど、ド暑いし、視界ほぼ無し。
posted by 星野博 at 20:04| news........お知らせ
2020年08月31日
今日は、com-cafe三八屋の10周年
「com-cafe三八屋」は2010年8月31日、公・民、様々な方のご支援でオープンしました。
ウイズコロナの中、静かに10周年の今日を迎えます。
来年2021年3月8日は、「三八屋」の20周年。この時は楽しく明るく迎えられますように。
なお、今だからこそすべきコト、模索すべきコトを、com-cafe三八屋では待っています。
ウイズコロナの中、静かに10周年の今日を迎えます。
来年2021年3月8日は、「三八屋」の20周年。この時は楽しく明るく迎えられますように。
なお、今だからこそすべきコト、模索すべきコトを、com-cafe三八屋では待っています。
posted by 星野博 at 07:24| news........お知らせ
2020年08月17日
今夜のワインメニュー in com-cafe三八屋「ピザ屋さんのかき氷とともに・・・」 8月17日(月)17時分から21時。
本日8月17日(月)17時から21時、com-cafe三八屋「ピザ屋さんのかき氷とともに・・・」
ボッケーノのピッツァにおつまみ料理に、かき氷
一宮ブルワリーのクラフトビールなど。
そしてワインは、リエ・デ・ワーカさんがセレクトし、ラ・ムーノさんがサプライしてくれます!!
------------------------
ドメーヌ・ボー・ジェネラシオン・ヌフ
クレマン ド ジュラ ブリュット
フランス/ジュラ
シャルドネ100%
¥700
------------------------
ブック ロード 葡蔵人
デラウエア スパークリング
日本/山梨
デラウエア100%
¥600
------------------------
セリーヌ・エ・ローラン・トリポス
アリゴテ
フランス/ブルゴーニュ
アルゴテ100%
¥600
------------------------
ドメーヌ・ラゲール
イオス・ルージュ
フランス/ルション
グルナッシュ・ノワール80% シラー20%
¥500
------------------------
ドメーヌ・レオニヌ
シック・エ・パ・シェル
フランス/ルション
シラー40% グルナッシュ50% カリニャン10%
¥700
------------------------
ボッケーノのピッツァにおつまみ料理に、かき氷
一宮ブルワリーのクラフトビールなど。
そしてワインは、リエ・デ・ワーカさんがセレクトし、ラ・ムーノさんがサプライしてくれます!!
------------------------
ドメーヌ・ボー・ジェネラシオン・ヌフ
クレマン ド ジュラ ブリュット
フランス/ジュラ
シャルドネ100%
¥700
------------------------
ブック ロード 葡蔵人
デラウエア スパークリング
日本/山梨
デラウエア100%
¥600
------------------------
セリーヌ・エ・ローラン・トリポス
アリゴテ
フランス/ブルゴーニュ
アルゴテ100%
¥600
------------------------
ドメーヌ・ラゲール
イオス・ルージュ
フランス/ルション
グルナッシュ・ノワール80% シラー20%
¥500
------------------------
ドメーヌ・レオニヌ
シック・エ・パ・シェル
フランス/ルション
シラー40% グルナッシュ50% カリニャン10%
¥700
------------------------
posted by 星野博 at 16:33| news........お知らせ
2020年07月14日
夜のプチ「パリ祭」in com-cafe三八屋 (三八式ウイズコロナプラン「●●の日」)
com-cafe三八屋は、屋内・屋外合計38uの空間に16人の定員で、「地オリジナル」なクラフトドリンクやフードを提供し、コロナとともにあるソーシャルな実験として、そっと、少しずつ、ゆるやかなコミュニティを創造提供しはじめています。
そのニューノーマルな三八屋での三八式ウイズコロナ新企画、「◯◯とともに・・・」に次ぐ2つ目は「●●の日」。
以前から「●●の日」的な企画を少ししてきましたが、3密を避けたコミュニティ戦略として、さらに小さく、さらに少しずつ、さらにチョビっとした企画を広い会場で少ない参加者で数多く開催していきます。
第1回は当日夕方発表のドタ実施となりましたがご勘弁ください。
------------------------
夜のプチ「パリ祭」in com-cafe三八屋 (●●の日)
------------------------
パリ祭の意味はネットででも見ていただくとして・・・
ワインを「もうやいこ(=シェア)価格」で提供します。
音楽は、ダニエル・コランとかかな。
●2020年7月14日(火)夜8時31分〜9時31分
●com-cafe三八屋 屋外スペース「38ベース」にて(担当は星野博)
●費用
・ワイン1杯たぶん500円〜900円
●飲み物、食べ物
・フランス産スパークリングワインなど
・参加者には「ピクニケ」のバタールとチョリソーをカットしてプレゼント(バタールにはチャーンバターをおつけする予定)
・あとはcom-cafe三八屋のメニューをお楽しみください。
ピクニケ https://www.facebook.com/piqueniquer
そのニューノーマルな三八屋での三八式ウイズコロナ新企画、「◯◯とともに・・・」に次ぐ2つ目は「●●の日」。
以前から「●●の日」的な企画を少ししてきましたが、3密を避けたコミュニティ戦略として、さらに小さく、さらに少しずつ、さらにチョビっとした企画を広い会場で少ない参加者で数多く開催していきます。
第1回は当日夕方発表のドタ実施となりましたがご勘弁ください。
------------------------
夜のプチ「パリ祭」in com-cafe三八屋 (●●の日)
------------------------
パリ祭の意味はネットででも見ていただくとして・・・
ワインを「もうやいこ(=シェア)価格」で提供します。
音楽は、ダニエル・コランとかかな。
●2020年7月14日(火)夜8時31分〜9時31分
●com-cafe三八屋 屋外スペース「38ベース」にて(担当は星野博)
●費用
・ワイン1杯たぶん500円〜900円
●飲み物、食べ物
・フランス産スパークリングワインなど
・参加者には「ピクニケ」のバタールとチョリソーをカットしてプレゼント(バタールにはチャーンバターをおつけする予定)
・あとはcom-cafe三八屋のメニューをお楽しみください。
ピクニケ https://www.facebook.com/piqueniquer
posted by 星野博 at 15:43| news........お知らせ
2020年06月19日
集団結びつける最後の砦 コロナ禍の「サードプレイス」…com-cafe三八屋
谷口庄一さんがcom-cafe三八屋を題材に取りつつ「集団結びつける最後の砦」として「コロナ禍のサードプレイス」を整理しています(中部経済新聞2020年6月9日)
私達と活動をともにする同志でもある同氏ならではというcom-cafe三八屋の紹介から、サードプレイスの解説、やがてコロナ禍での物理的距離と社会的距離のありように触れながら、サードプレイスが地域コミュニティの砦のような存在だと位置づけていきます。
最後は「サードプレイスが消失しないうちにコロナウイルス騒動が収まることを切に願う」と結ぶ。
本当にそうだ。
com-cafe三八屋もそおっと活動を再開し始めています。
私達と活動をともにする同志でもある同氏ならではというcom-cafe三八屋の紹介から、サードプレイスの解説、やがてコロナ禍での物理的距離と社会的距離のありように触れながら、サードプレイスが地域コミュニティの砦のような存在だと位置づけていきます。
最後は「サードプレイスが消失しないうちにコロナウイルス騒動が収まることを切に願う」と結ぶ。
本当にそうだ。
com-cafe三八屋もそおっと活動を再開し始めています。
posted by 星野博 at 17:47| news........お知らせ
2020年06月15日
com-cafe三八屋「地・オリジナル」Drink メニュー 2020.6.2〜6.30
com-cafe三八屋「地・オリジナル」(The Original) Drink メニュー
2020.6.2〜6.30
(この後のメニューが無い場合は継続)
------------------------
CRAFT BEER
------------------------
@一宮ブルワリー(一宮)タータンエールウィート
6月12日発売 上面酵母、ピルセン麦芽、小麦麦芽、葡萄果汁・・・5%強。エールタイプで、小麦麦芽により麦芽の甘みを強調しました。シトラホップによるフルーティー感の後ハラタウホップによる苦みで締められる。 700円(300cc)/800円(400cc)
〜テイクアウト用500cc1000円(容器代込み)〜
Aワイマーケット(名古屋)Green Bullet IPA- 緑の弾丸 700円(300cc)/800円(400cc)
しっかりとした苦みと、後からやってくるモルトの味わいとが相まったなんともニガ旨いビール。
全身で”ホップの弾丸”を受けとめろ。アルコール5%。
〜テイクアウト用500cc1000円(容器代込み)〜
BCOEDO(川越) 伽羅-Kyara- 700円300cc)/800円(400cc)
白葡萄やスパイシーな柑橘を感じさせるアロマホップが香り、鮮やかで亀齢な苦味。
低温発酵ラガー酵母によるミディアムボディのIPL. アルコール度数5.5%
〜テイクアウト用500cc1000円(容器代込み)〜
C金しゃち(犬山) ブラウンエール 700円300cc)/850円(400cc)
ナッツのような香りと柔らかな苦み。スムーズな口当たりが飲み飽きしない琥珀色のビールです。
アルコール度数5%〜テイクアウト用500cc1100円(容器代込み)〜
D金しゃち(犬山) フルーツドラフトレモン 700円300cc)/850円(400cc)
瀬戸内産レモンを贅沢に使った、爽やかでしっかりとした酸味がはじけるレモンビール。
アルコール度数5%〜テイクアウト用500cc1100円(容器代込み)〜
------------------------
日本のクラフトリカー
------------------------
・・30cc
〜テイクアウト可(容器代込み)割り用の炭酸・トニック+250円〜
アルケミエ辰巳蒸留所のクラフトジン(郡上)
「レギュラー」「ピーチ」・・1100円
「 WASABI」・・1500円
アルケミエ辰巳蒸留所のクラフトアブサン(郡上)
「レギュラー」「ふきの花」「よもぎ」「ハッカ」・・1500円
ナインリーブスのラム(滋賀県)
「クリア」・・700 円
「 エンジェルズハーフ〜アメリカンオークカスク〜」・・800 円
「エンクリプテッド」・・1000円
清洲桜醸造(愛知)
「愛知クラフトジン」・・600円 「ウィスキーキヨス」・・600円
------------------------
今月の日本酒
------------------------
初亀(静岡) 急冷美酒・・600円
緑川酒造(新潟)純米緑川・・650円
*表示価格は消費税込み*
------------------------
38ya Food メニュー
------------------------
ポップコーン・・450円 おやつセット・・400円
ベビーチーズ・・2個150円(ノーマルor アーモンドor カマンベール)
その他、随時段階を踏んで販売してまいります。
セルフサービスにご協力ください。注文はカウンターまでお願いします。
使用済みの容器はご自身でゴミ箱に捨ててください。
posted by 星野博 at 15:35| news........お知らせ
2020年06月09日
com-cafe三八屋は、NO三密なコミュニティ実験をしています…コロナを超えて、つながる未来を
コロナを越えて つながる未来を
「一宮ブルワリー」の工房を挟んで、屋内の「com-cafe三八屋」と、屋外特設の「38ベース」を合わせて38uの空間に合計16人の定員。「地オリジナル」なクラフトドリンクやフードを提供し、コロナとともにあるソーシャルな実験として、そっと少しずつ、ゆるやかなコミュニティを構築し提供してまいります。
SOcial DIStance BAR
3‐Open Cafe
------------------------------
no 密閉 no enclosed spaces
------------------------------
■ 38ベース
屋外空間、開放空間
outdoor, open air
■ com-cafe三八屋
扉開放、窓開放
open doors, open windows
------------------------------
no 密集 no crowding
------------------------------
■ 38ベース
3m×6mの空間に8人のみ
8 person in 10ft. by 20ft.
■ com-cafe三八屋
2.7m×7.5mの空間に8人のみ
8 person in 9ft. by 25ft.
------------------------------
no 密接 no closed contact
------------------------------
■ 38ベース
ソーシャルディスタンス棒で席設置
seat set by SOCIAL DISTANCE BAR
■ com-cafe三八屋
離れて向かい合った横並びの席
facing each other and side by side seats
画像は、棒の方の「 SO DIS BAR」
posted by 星野博 at 17:06| news........お知らせ
2020年05月20日
com-cafe三八屋/一宮ブルワリーは、6月から実験的に再開していきます
com-cafe三八屋2月26日に発表して3月1日から休業に入りました。そのまま4月5月と休業を継続してきました。
新しい日常、新しい生活様式を模索する、誰も知らない新しい日々が始まっていきます。
その明日へ向けての模索の中、今は下記のような方向性かなと考えています。
● ランチ 営業再開を断念
● ビアパブ 「三八ベース」(駐車場)が中心の営業
具体的な内容は徐々にお知らせしてまいります。
私たちの想いは、この後、スタッフのますみちゃんが整理してくれた文章を見てください。
新しい日常、新しい生活様式を模索する、誰も知らない新しい日々が始まっていきます。
その明日へ向けての模索の中、今は下記のような方向性かなと考えています。
● ランチ 営業再開を断念
● ビアパブ 「三八ベース」(駐車場)が中心の営業
具体的な内容は徐々にお知らせしてまいります。
私たちの想いは、この後、スタッフのますみちゃんが整理してくれた文章を見てください。
posted by 星野博 at 11:51| news........お知らせ
2020年05月13日
com-cafe三八屋の「酒類販売業免許」通知書が来ました
新型コロナウイルス感染禍対策として設定された飲食店向けの半年間の酒類販売業免許通知が届きました。
待った〜。
志民連いちのみやには、一宮ブルワリーのビール・発泡酒を販売する免許は元からあるわけですが、そのビアパブであるcom-cafe三八屋は酒類販売免許がありません。
今回の特例措置で、さらに志民連いちのみやが推進する「地オリジナル」文化の推進がはかれます。
この非常時だからこそできることを模索していきます。
まずは3ヶ月分+10年分の大掃除からでしょうが。
待った〜。
志民連いちのみやには、一宮ブルワリーのビール・発泡酒を販売する免許は元からあるわけですが、そのビアパブであるcom-cafe三八屋は酒類販売免許がありません。
今回の特例措置で、さらに志民連いちのみやが推進する「地オリジナル」文化の推進がはかれます。
この非常時だからこそできることを模索していきます。
まずは3ヶ月分+10年分の大掃除からでしょうが。
posted by 星野博 at 06:30| news........お知らせ
2020年04月15日
com-cafe三八屋の、この非常時のありよう
com-cafe三八屋は新型コロナウィルス禍に対応するため、3月中は完全休業と2月26日に発表しました。
com-cafe三八屋/一宮ブルワリーは、まちづくりNPO法人志民連いちのみやが経営しています。志民連いちのみやは杜の宮市や七夕にぎわい広場など各種のイベントの事務局を担っており、杜の宮市もその2月26日同時に中止(延期)の発表をしました。
2月末の時点では不透明でしたが、オリンピック中止決定で状況はやっと明らかになってきて、予想していたうちの最悪に近いシナリオに進んでいます。com-cafe三八屋は4月も完全休業を継続しました。
経営的には相当のダメージですが、com-cafe三八屋は飲食店である前にコミュニティスポット、まちづくりの実験の場所であり、早期の感染終息を期して、その具現化のため、完全休業という形の、まちづくり活動をしています。
この間、2度のテイクアウトをテスト的にしてみましたが、スタッフも含め多くの方は再会がうれしく楽しく、また一時に来場者の方々が集中するため、どうしても接触機会を増加させてしまいます。ですので、そうした形でのテイクアウトも基本はやめます。
今、「スーパーゴールデンウィーク」というキャンペーンをしています。ゴールデンウィークを多く長く休んで、ウィルス感染を一気に抑え込もうという、我々が、我々自身で、我々のためにする自主自律的呼びかけです。
色々と非常に厳しいですが、今は集中的に自分を隔離し、できる限り接触機会を減らし、少しでも早く混乱が収束していくようにして、ポストコロナ(コロナ後)のステージが一刻も早く来て、経済活動社会活動をちょっとでも早く再開させるようにしたいです。
今でなく、ちょっと先の、ポストコロナへ。
今は何もしないように、どこも特別に行かないように、極力誰とも会わないように。
今は耐え、いずれ来るコロナ後のステージを一日でも早めるよう。
今は隠遁し、少しでも罹患者を減らすよう。
皆さんとの安全安心健康な再会が、一日でも早いよう願いつつ、com-cafe三八屋は休業を継続します。
参考:スーパーゴールデンウイークについて
このまちで「ポスト コロナ」を模索し、行動する
http://postcorona.sblo.jp/
com-cafe三八屋/一宮ブルワリーは、まちづくりNPO法人志民連いちのみやが経営しています。志民連いちのみやは杜の宮市や七夕にぎわい広場など各種のイベントの事務局を担っており、杜の宮市もその2月26日同時に中止(延期)の発表をしました。
2月末の時点では不透明でしたが、オリンピック中止決定で状況はやっと明らかになってきて、予想していたうちの最悪に近いシナリオに進んでいます。com-cafe三八屋は4月も完全休業を継続しました。
経営的には相当のダメージですが、com-cafe三八屋は飲食店である前にコミュニティスポット、まちづくりの実験の場所であり、早期の感染終息を期して、その具現化のため、完全休業という形の、まちづくり活動をしています。
この間、2度のテイクアウトをテスト的にしてみましたが、スタッフも含め多くの方は再会がうれしく楽しく、また一時に来場者の方々が集中するため、どうしても接触機会を増加させてしまいます。ですので、そうした形でのテイクアウトも基本はやめます。
今、「スーパーゴールデンウィーク」というキャンペーンをしています。ゴールデンウィークを多く長く休んで、ウィルス感染を一気に抑え込もうという、我々が、我々自身で、我々のためにする自主自律的呼びかけです。
色々と非常に厳しいですが、今は集中的に自分を隔離し、できる限り接触機会を減らし、少しでも早く混乱が収束していくようにして、ポストコロナ(コロナ後)のステージが一刻も早く来て、経済活動社会活動をちょっとでも早く再開させるようにしたいです。
今でなく、ちょっと先の、ポストコロナへ。
今は何もしないように、どこも特別に行かないように、極力誰とも会わないように。
今は耐え、いずれ来るコロナ後のステージを一日でも早めるよう。
今は隠遁し、少しでも罹患者を減らすよう。
皆さんとの安全安心健康な再会が、一日でも早いよう願いつつ、com-cafe三八屋は休業を継続します。
参考:スーパーゴールデンウイークについて
このまちで「ポスト コロナ」を模索し、行動する
http://postcorona.sblo.jp/
posted by 星野博 at 07:32| news........お知らせ
2020年03月29日
com-cafe三八屋は4月も完全クローズ、活動停止とさせてください。
新型コロナウィルス禍に対応するため、com-cafe三八屋は4月もまるっとクローズ、活動停止とさせてください。
2月26日、com-cafe三八屋は3月中ずっと休業すると発表し、ティクアウト販売を2回実施したほかは完全に休みにしました。
しかしその後もなかなか信用できない大小行政の対応の中、私たちは自主自律的に自分たちを守ることを、もっと危機感高く、行動していかなければいけないという意識を深めています。
そしてその行動とは、行動せず、じっとしていること。家にいて、じっと我慢して、ウィルスに打ち勝つこと。
多くの人が感染し、集団免疫とか上等な言葉を使っていますが、それはつまりほとんど全員が感染すること。そしてこれは「姥捨」免疫で、老人や弱者などが必要悪として重篤化、死亡していく前提でしょう。
ならば、感染爆発が起きないよう、医療崩壊が起きないよう、少しでもゆっくり、少しでも後で感染するよう、接触機会を少しでも減ずることしかありません。
こうした趣旨に基づき、冒頭のような対応をさせていただきます。
不便などおかけしますが、どうぞご容赦ください。
なおcom-cafe三八屋や一宮ブルワリーを大切に思ってくださっている皆さんとのネットワークを形成していこうと思っています。ファンクラブのようなものでしょうか。今しばらくお待ちください。
Stay home !
We shall overcome COVID-19 !
Go forward together to the POST-CORONA, next stage !
com-cafe三八屋を運営するNPO法人志民連いちのみやでは、<このまちで「ポストコロナ」を模索し、行動する>というページを、ともかく、立ち上げています。
http://postcorona.sblo.jp/
【連絡先】38@38ya.org 090-2265-9188 志民連いちのみや 理事長 星野博
2月26日、com-cafe三八屋は3月中ずっと休業すると発表し、ティクアウト販売を2回実施したほかは完全に休みにしました。
しかしその後もなかなか信用できない大小行政の対応の中、私たちは自主自律的に自分たちを守ることを、もっと危機感高く、行動していかなければいけないという意識を深めています。
そしてその行動とは、行動せず、じっとしていること。家にいて、じっと我慢して、ウィルスに打ち勝つこと。
多くの人が感染し、集団免疫とか上等な言葉を使っていますが、それはつまりほとんど全員が感染すること。そしてこれは「姥捨」免疫で、老人や弱者などが必要悪として重篤化、死亡していく前提でしょう。
ならば、感染爆発が起きないよう、医療崩壊が起きないよう、少しでもゆっくり、少しでも後で感染するよう、接触機会を少しでも減ずることしかありません。
こうした趣旨に基づき、冒頭のような対応をさせていただきます。
不便などおかけしますが、どうぞご容赦ください。
なおcom-cafe三八屋や一宮ブルワリーを大切に思ってくださっている皆さんとのネットワークを形成していこうと思っています。ファンクラブのようなものでしょうか。今しばらくお待ちください。
Stay home !
We shall overcome COVID-19 !
Go forward together to the POST-CORONA, next stage !
com-cafe三八屋を運営するNPO法人志民連いちのみやでは、<このまちで「ポストコロナ」を模索し、行動する>というページを、ともかく、立ち上げています。
http://postcorona.sblo.jp/
【連絡先】38@38ya.org 090-2265-9188 志民連いちのみや 理事長 星野博
posted by 星野博 at 18:29| news........お知らせ
2020年02月28日
com-cafe三八屋が3月まるっと休業させていただくこと
com-cafe三八屋が3月まるっと休業させていただくことについて、NHK「まるっと!」に取材していただきました。
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20200227/3000009216.html?fbclid=IwAR37OmfUpjHYWw5LPifzrvghqVmBqcmCye_n6Y62AJq6uLtsdqWWlv80D1A
そうする、そうできるのは下記の理由です。
●com-cafe三八屋のミッションから
・com-cafe三八屋は、まちづくりNPO法人志民連いちのみやのコミュニティ事業
・新ウィルス禍は、状況不明で非常時
・まちづくりNPO法人として非常時にはビジネスより安全平和が優先
●com-cafe三八屋のスタッフに恵まれて
・スタッフに休業の問いかけをしたところ、私より明確に休業を支持する意見がほとんど
・ソーシャルな志向を持つスタッフが多い
・今は専業のスタッフがいない
●com-cafe三八屋のありようから
・コミュニケーション醸成作業はまさに濃厚接触醸成作業
・ライブからフードまで各種イベントと日常の営業とが重なり、ここまではやっていいという境目が無い
・非常時として止めるなら、一旦は全部止めるのが濃厚接触を断つ方法
飲食店という形態を取っていますが、特殊でもあります。
自己規制は活力減衰あるいは差別を生む温床でもあります。
対してウィルスに引っかからないのは、自身の健康維持と接触機会を減らす確率の問題と捉えています。
この狭間での苦しい選択です。どうぞご理解ください。
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20200227/3000009216.html?fbclid=IwAR37OmfUpjHYWw5LPifzrvghqVmBqcmCye_n6Y62AJq6uLtsdqWWlv80D1A
そうする、そうできるのは下記の理由です。
●com-cafe三八屋のミッションから
・com-cafe三八屋は、まちづくりNPO法人志民連いちのみやのコミュニティ事業
・新ウィルス禍は、状況不明で非常時
・まちづくりNPO法人として非常時にはビジネスより安全平和が優先
●com-cafe三八屋のスタッフに恵まれて
・スタッフに休業の問いかけをしたところ、私より明確に休業を支持する意見がほとんど
・ソーシャルな志向を持つスタッフが多い
・今は専業のスタッフがいない
●com-cafe三八屋のありようから
・コミュニケーション醸成作業はまさに濃厚接触醸成作業
・ライブからフードまで各種イベントと日常の営業とが重なり、ここまではやっていいという境目が無い
・非常時として止めるなら、一旦は全部止めるのが濃厚接触を断つ方法
飲食店という形態を取っていますが、特殊でもあります。
自己規制は活力減衰あるいは差別を生む温床でもあります。
対してウィルスに引っかからないのは、自身の健康維持と接触機会を減らす確率の問題と捉えています。
この狭間での苦しい選択です。どうぞご理解ください。
posted by 星野博 at 07:54| news........お知らせ
2020年02月26日
com-cafe三八屋の新型ウィルス対策(ごめんなさい)
com-cafe三八屋は新型ウィルス対策として、下記のようにさせていただきます。
三八屋の経営上は誠に厳しいことですが、運営するNPO法人志民連いちのみやとして、早急に取り組むべきとの判断です。スタッフ一同も同じ気持ちでいます。
ご迷惑おかけしますが、皆様とスタッフと地域のために、どうぞご勘弁ください。
------------------------------------
2月中は、縮小営業します。
------------------------------------
通常通りの時間ながら縮小して営業いたします。
この間、以下のような対策を実施します。
● 相席はお断りします。
● カウンターでは腕の届かない距離に離れていただきます。
● スタッフはマスクを着用し、検温と、手洗いを励行します。
● 店内の消毒を強化します。
* ご予約はキャンセルをしていただいて構いませんので、ご一報ください。
------------------------------------
3月中は、休業します。
------------------------------------
● 3月1日(日)〜31日(火)まで、予防のため「休業」とさせていただきます。
● イベント等も中止といたします。
------------------------------------
4月以降は状況を見て。
------------------------------------
●4月以降も状況により、予防のための休業を継続する可能性があります。
------------------------
この間、ウェブ等を通じて、いろいろなプランニングをできないかと考えております。
面白い企画など、ご提供ください。
* ホームページ(ブログ)にて随時、様々な情報をお伝えしてまいります。
ご迷惑おかけします。何卒よろしくお願い申し上げます。
【連絡先】38@38ya.org 090-2265-9188 志民連いちのみや 理事長 星野博
三八屋の経営上は誠に厳しいことですが、運営するNPO法人志民連いちのみやとして、早急に取り組むべきとの判断です。スタッフ一同も同じ気持ちでいます。
ご迷惑おかけしますが、皆様とスタッフと地域のために、どうぞご勘弁ください。
------------------------------------
2月中は、縮小営業します。
------------------------------------
通常通りの時間ながら縮小して営業いたします。
この間、以下のような対策を実施します。
● 相席はお断りします。
● カウンターでは腕の届かない距離に離れていただきます。
● スタッフはマスクを着用し、検温と、手洗いを励行します。
● 店内の消毒を強化します。
* ご予約はキャンセルをしていただいて構いませんので、ご一報ください。
------------------------------------
3月中は、休業します。
------------------------------------
● 3月1日(日)〜31日(火)まで、予防のため「休業」とさせていただきます。
● イベント等も中止といたします。
------------------------------------
4月以降は状況を見て。
------------------------------------
●4月以降も状況により、予防のための休業を継続する可能性があります。
------------------------
この間、ウェブ等を通じて、いろいろなプランニングをできないかと考えております。
面白い企画など、ご提供ください。
* ホームページ(ブログ)にて随時、様々な情報をお伝えしてまいります。
ご迷惑おかけします。何卒よろしくお願い申し上げます。
【連絡先】38@38ya.org 090-2265-9188 志民連いちのみや 理事長 星野博
posted by 星野博 at 06:15| news........お知らせ