
マルシェ+シェア=マルシェア三八屋(plan1)
月のヤミイチ三八屋 テーブルトップマルシェへのお誘い
月のヤミイチ三八屋を始めます
いつもcom-café三八屋をかわいがっていただき、ありがとうございます。
駅前ビル、新庁舎、飲食店の駅前集中・・・一宮は色々と変わりますね。大丈夫なのかな。星野博はcom-café三八屋や一宮ブルワリーに続いて、新しい別の流れづくりをこの街でスタートしています。
同時にcom-cafe三八屋にも新しい流れを作ろうと思っています。
かつて旧「三八屋」は、4坪の店を多くの人たちでシェアしながら使うという実験をしていました。その成果と反省とを踏まえて、com-cafe三八屋をさらに楽しく、色々な交流が生まれるものにしようというのが「月のヤミイチ三八屋」(ゲツ?の831サンパチヤ)です。
com-cafe三八屋の内外で、月曜の夜に、色々な方に色々な小さなお店を出してもらい、小さな小さなマルシェ「テーブルトップマルシェ」「インストアマルシェ」をしようというプランです。
どうぞご参加ください。
(PDF版フライヤーと申込書、申込フォームへのリンクは一番下です。)
When
毎週月曜の夜、午後6時〜9時 ⇒2012年10月1日より実験的に開催、12月3日より正式開始
Where
・com-cafe三八屋(こむかふぇさんぱちや)
愛知県一宮市本町4丁目1番9号 電話0586−27-4838 (本町アーケード出た信号のすぐ南)
・会場 店舗内1階および2階シェアスペース 店舗外で交通違反と近所迷惑にならない範囲
Who
・出店・出展はどなたも可能 ただし公序良俗に反する場合や、他人を害する方は不可(主催者が決定)
・主催・運営は、NPO法人志民連いちのみや(com-cafe三八屋経営者)
What
・出店・出展するものは何でも可。たとえば
飲食物、調理・加工品、野菜・釣魚・象
日用雑貨、陶器・食器、バー
衣料・服飾品、古着、スポーツ用品
CD・DVD、古本、フリマ
演奏、練り歩き、パフォーマンス、DJ
パソコン、家具、家
アート、展覧会、写真、クラフト品など。
・ただし調理等は露天商許可ほか各自の責任で。
・猫や旅人のように三八屋へ居付く可能性があるもの、カバのように臭いもの、音が大きすぎるもの、ネットワークビジネス系などは不可。
How
・ヒト: ご自身で全て管理運営してください。
・モノ: 60p角テーブルで1ブース(1単位)。
・カネ: 参加料金は
@1ブース380円か、
A売上の13.8%の大きい方。
・他形態は応相談
・売上など代金もご自身で受け取り、終了後
当日に精算書を提出し、精算してください。
・トキ:搬入は5時から 搬出・精算は10時までに
・ホカ:この日はcom-cafe三八屋も通常営業はせず、実験的な料理等での出店と、「一宮ブルワリー」で飲み物出店のみ予定しています。
ASK&ENTRY
お尋ねは、com-café三八屋(志民連いちのみや)
マネージャー星野三奈子 090-3388-0139 info@38ya.org FAX0586-27-4838
申込書も上記まで。
*仕様・方法などは漸次改善し、変更します。詳細はcom-cafe三八屋HPをご確認ください。
【news........お知らせの最新記事】