ダブルで380円というものから、シングル1杯1,200円のものまで色々あります。
●マルス シングルモルト ザ モルト オブ カゴシマ 1984シェリーカスク25年
MARS SINGLEMALT “THE MALT OF KAGOSHIMA 1984” sherry cask 25y.
46% 720ml 本坊酒造 鹿児島工場
日本最南端、鹿児島で蒸留された最後のヴィンテージシングルモルトウイスキー。
●イチローズモルト 15年4thボトリング
Ichiro’s Malt 15 Years Old 4rd Bottling 46% 700ml
人気を博していた15年ですが、原酒在庫の関係で次回のボトリングは2015年。2000年が最後の蒸溜となり、2004年には設備を取り外してしまった羽生蒸溜所。その貴重な原酒を樽から少量ずつ払出しバッティングしたシングルモルトウイスキーです。
●若鶴 サンシャイン シングルモルト 20年
WAKATSURU Sunshine singlemalt whisky 20 years 59% 720ml
富山県砺波市にある老舗の蔵元若鶴酒造さんが20年以上前に蒸留していた隠れたシングルモルトウイスキー。
●地酒蔵のウイスキー(ウヰスキー)長期熟成タイプ
若鶴酒造 WAKATSURU ZIZAKE-GURA Whisky 37% 720ml
富山で作られた知られざるジャパニーズウイスキー
茅ヶ崎で和酒の普及で独特の存在感を放つ星藤さんが企画し、富山県砺波の若鶴酒造さんが蒸留するウイスキーを世に出しました。
●マルス ブレンデッドウイスキーエクストラ
MARS BLENDED WHISKY EXTRA 37% 1,800ml
本坊酒造 鹿児島工場 地ウイスキーと呼ばれ、一世を風靡した時代も懐かしく、今やノスタルジックな趣さえ漂わせる一升瓶に入ったブレンデッドウイスキー。一升瓶ウィスキーをお楽しみください。
●ニッカ 黒角 1980年代瓶詰め オールドボトル
ウイスキー1級 42% 720ml
昭和53年(1978年)10月発売され、平成元年に廃番になった往年のニッカファンには懐かしい1980年瓶詰めと想われるロットです。地ウイスキーではありませんが、NIKKAのNIKKAたる味をどうぞ。
一宮ブルワリー説明110923.pdf
【menu...................メニューの最新記事】