
シェアスペース三八屋は、@公益目的が原則ですが、A共益・私益目的でも、結果として地域のためになるように使っていただく施設です。教室や講演会、ミーティングや研修などにご活用ください。
利用していただけるか、また料金等については、今までのことや、志民連いちのみや・三八屋との関係などから志民連いちのみやで決定させていただきます。
1.予約が原則です。
(志民連正会員は6ヶ月前、賛助会員は2ヶ月前、他は3週間前から予約可)
2.最低限の茶菓子のみは持ち込んでいただいても構いませんが、準備、清掃、後片付けなどすべて利用される方でおこなってください。
3.飲食物の販売等はお断りしておりますが、詳しくは担当者にご相談ください。
■ 基本的な利用料
------------------------
●午前の部10時〜13時
総収入の10%か1,500円(高い方)
*飲食物を2,800円以上ご利用で使用料は無料
30分内延長=500円
------------------------
●午後の部14時〜17時
総収入の10%か2,000円(高い方)
*飲食物を3,800円以上ご利用で使用料は無料
30分内延長=700円
------------------------
●夜の部18時〜21時
総収入の10%か3,000円(高い方)
*飲食物を5,800円以上ご利用で使用料は無料
30分内延長=900円
------------------------
・各部は清掃し原状復帰まで済ませて、3時間です。
・延長は、その後の予定がなく、かつ三八屋が安定して運営できる場合のみです
・三八屋の飲食をご利用いただく場合、料理や飲み物の注文や運搬は、1階カウンターまでセルフサービスでお願いします。
◆ 連続使用、複数日の展示会など、目的や内容により調整します。ご相談ください。
◆「無収入」で「公益目的」の場合などは割引があります。
* 別途会費など実質的に収入がある場合は「無収入」とは見なされません。
* ここでの「公益」とは、少なくとも一小学校区以上のエリアが対象で、一般市民対象に公募したことを最低限の条件とし、実質的に地域・社会の公益に資すること、としています。
2010年12月1日 金額・条件等は告知なく変更する場合があります。
申込チェックリストは↓@受付日=今日は 月 日
A希望日時= 月 日 曜日 10時〜13時 14時〜17時 18時〜21時
□他の予約ない □飲食の予約ない □お休みの日でない
B志民連いちのみやの会員、三八屋のメンバーか
□ 志民連いちのみや正会員(年1万円会費) 6ヶ月内か
□志民連いちのみや賛助会員(年2千円会費) 2ヶ月内か
□一般 3週間内か
以上がOKだったら、申込用紙を送付
□送付先 組織
役職
お名前
□ファックス 番号:
□メール アドレス:
□郵送 〒 住所
急ぎの場合は以上のみでいいです。
C利用内容は
行事名称
主催者
内容
□ 会費を取るか取らないか⇒取れば「基本的な利用料」で計算
□ 公益目的利用の場合は・・・星野から連絡するので、連絡先など聞く
(□小学校区より大きいエリア □公募している □公益である)
□ 資金がまったくない・・・星野から連絡するので、連絡先など聞く
D三八屋飲食の利用
• ある ない
• 人数 人 × ひとり 円
• 全部で 円 >午前2,800円 >午後3,800円 >夜6,800円
E利用者
• 団体名
• 担当者名
• 担当者役職
• 担当者連絡先(携帯 連絡可能時間)
• ファックスかメール
【news........お知らせの最新記事】