com-cafe三八屋の内外で、月曜の夜に、色々な方が色々な小さなお店を出して、
小さな小さなマルシェ「テーブルトップマルシェ」「インストアマルシェ」をしています。
4月1日の夜は
三八星野が、沖縄からお取寄せしたおつまみいろいろを、
盛り合わせてお出しいたします。
沖縄風まぜご飯のおにぎり、汁もの、珍しい豚の顔皮一枚もあります。
どうぞ泡盛と一緒にお楽しみください。(誰か沖縄の音楽やってくれないかなぁ?!)
今回の初出店はともこさんです。
夫作の小さな小さな桜の鉢植えたちを販売してくださります。
「おうちでもお花見」ってコンセプトだそうです。
まさに今が旬☆
1日の月曜は三八屋が小さなお花見会場になりそうです。
どうぞお家に連れ帰って毎日おうちでお花見してくださいね。
他にもまだまだ募集中です!
2013年03月28日
2013年03月27日
RiHiKa jazz live @com-cafe三八屋 vol.4
RiHiKa jazz live @com-cafe三八屋 vol.4
女性3人のトラディショナルなジャズコンボです、
グルーブ感がアップしています。
●4月20日(土)夜7時くらいから9時くらいまで
●飲食代金のみですが、投げ銭をぜひ!
2013年03月25日
25日のヤミイチ
com-cafe三八屋の内外で、月曜の夜に、色々な方が色々な小さなお店を出して、
小さな小さなマルシェ「テーブルトップマルシェ」「インストアマルシェ」をしています。
25日の夜は
お茶の福壽園さんが
日本茶の淹れ方をご案内してくれます。
淹れるところからご自分で。
それぞれに違う持ち味。
それらを引き出すのに大切な淹れ方。
お湯の温度、茶葉の量、待ち時間。
ちょっとのことで変わる茶葉の味わいをお楽しみください。
(ご自分で淹れたお茶は御持参頂いたステンレスボトルや
携帯用容器でお持ち帰ることもできます。4種類からお好きな茶葉をお選びください。)
和楽さんは、マーガリンやショートニング、卵やバター、牛乳を一切使用しない、
ポリフェノールが多い特別な黒豆を餡にした、昔なつかしい、アンパンを販売していただけます。数に限りがあるそうです。どうぞお早めに。
美加さんは、越後の大吟醸「極上吉乃川」を赤字覚悟のお値打ちで価格で出してくれます。おつまみはタコジャガ、ヒラマサのたたき、スペアリブ。お酒がすすみそうです☆
そして初出店のカズキくんはヤギさんのカッテージチーズ。もちろんヤギさんのお乳からの手造りです。
またまた美味し夜になりそう・・・
どうぞお楽しみください。
小さな小さなマルシェ「テーブルトップマルシェ」「インストアマルシェ」をしています。
25日の夜は
お茶の福壽園さんが
日本茶の淹れ方をご案内してくれます。
淹れるところからご自分で。
それぞれに違う持ち味。
それらを引き出すのに大切な淹れ方。
お湯の温度、茶葉の量、待ち時間。
ちょっとのことで変わる茶葉の味わいをお楽しみください。
(ご自分で淹れたお茶は御持参頂いたステンレスボトルや
携帯用容器でお持ち帰ることもできます。4種類からお好きな茶葉をお選びください。)
和楽さんは、マーガリンやショートニング、卵やバター、牛乳を一切使用しない、
ポリフェノールが多い特別な黒豆を餡にした、昔なつかしい、アンパンを販売していただけます。数に限りがあるそうです。どうぞお早めに。
美加さんは、越後の大吟醸「極上吉乃川」を赤字覚悟のお値打ちで価格で出してくれます。おつまみはタコジャガ、ヒラマサのたたき、スペアリブ。お酒がすすみそうです☆
そして初出店のカズキくんはヤギさんのカッテージチーズ。もちろんヤギさんのお乳からの手造りです。
またまた美味し夜になりそう・・・
どうぞお楽しみください。
2013年03月22日
ノンアルコールビール
三八屋のノンアルコールビールが変わります。
新潟のクラフトビールメーカー「新潟麦酒」さんが作る、
原料に大麦、麦芽、ホップのみ使用したノンアルコールビールです。
お値段そのままの380円です。
どうぞ本物のノンアルコールビールをお試しくださいませ。
新潟のクラフトビールメーカー「新潟麦酒」さんが作る、
原料に大麦、麦芽、ホップのみ使用したノンアルコールビールです。
お値段そのままの380円です。
どうぞ本物のノンアルコールビールをお試しくださいませ。
2013年03月21日
新メニュー
三八屋特製ドライカレー始めました!!
試作を重ねてデビューしました。
特別じゃないけど
懐かしいような
フツーに町の喫茶店にあるような
たまに食べたくなるような
そんなドライカレーを目指しました(笑)
ちょっと和風なので・・たまにカレーうどんに変身するかも??
サラダと目玉焼き付きで800円。
(ランチの時間は700円です!+180円でドリンク付き〜(^o^))
どうぞ召し上がってくださいませ☆
〜私のひとり言〜
ごはんをやっと導入
まかないで漬けまぐろ丼なんか作っちゃおうかな!!
試作を重ねてデビューしました。
特別じゃないけど
懐かしいような
フツーに町の喫茶店にあるような
たまに食べたくなるような
そんなドライカレーを目指しました(笑)
ちょっと和風なので・・たまにカレーうどんに変身するかも??
サラダと目玉焼き付きで800円。
(ランチの時間は700円です!+180円でドリンク付き〜(^o^))
どうぞ召し上がってくださいませ☆
〜私のひとり言〜
ごはんをやっと導入
まかないで漬けまぐろ丼なんか作っちゃおうかな!!
2013年03月16日
今飲める地ビールは?
今日から地ビールが「ヴァイツェン」に変わりました。
バナナの香り、飲み口あっさり爽やかな白ビールです。
どうぞご賞味くださいませ。
バナナの香り、飲み口あっさり爽やかな白ビールです。
どうぞご賞味くださいませ。
2013年03月15日
18日のヤミイチ
com-cafe三八屋の内外で、月曜の夜に、色々な方が色々な小さなお店を出して、
小さな小さなマルシェ「テーブルトップマルシェ」「インストアマルシェ」をしています。
18日の月曜夜は・・・
com-cafe三八屋の駐車場に、あのボッケーノさん(移動ピザ屋さん)が登場します。
店内では、ラ ムーノさん(お世話になってるワイン屋さん)が初出店です。
おすすめのワインを数種類グラスワインとして販売してくださるそうです。
すっごく贅沢なコンビになりそうです。
皆さ〜ん、ボッケーノさんのピザを片手に、ラ ムーノさんのワインを味わいましょー。
小さな小さなマルシェ「テーブルトップマルシェ」「インストアマルシェ」をしています。
18日の月曜夜は・・・
com-cafe三八屋の駐車場に、あのボッケーノさん(移動ピザ屋さん)が登場します。
店内では、ラ ムーノさん(お世話になってるワイン屋さん)が初出店です。
おすすめのワインを数種類グラスワインとして販売してくださるそうです。
すっごく贅沢なコンビになりそうです。
皆さ〜ん、ボッケーノさんのピザを片手に、ラ ムーノさんのワインを味わいましょー。
2013年03月09日
三八屋12年祭、ありがとうございました
三八屋12年祭、多数のご参加ありがとうございました。
蛯原凛香ちゃんは、三八屋のアイドルらしいコスチューム。私星野博は「お孫さんですか?」と何度も言われてうれしかった、
多数の「1品1本1芸」も、ありがとうございました。
結んでは開くスペースとして、com-cafe三八屋は今後もさらに活動を続けていきます。今後もよろしくお願い申し上げます。
蛯原凛香ちゃんは、三八屋のアイドルらしいコスチューム。私星野博は「お孫さんですか?」と何度も言われてうれしかった、
多数の「1品1本1芸」も、ありがとうございました。
結んでは開くスペースとして、com-cafe三八屋は今後もさらに活動を続けていきます。今後もよろしくお願い申し上げます。
2013年03月07日
三八屋12年祭(2013/3/8)
三八屋12年祭
三八屋がオープンして12年が経ちました。
たった4坪の「三八屋」は平成13年3月8日に開業、珈琲一杯380円、3と8がつく日の3時から8時にオープン。別の日は「日替わり店主のシェアスペース」として様々な人が店主となって起業のトレーニングや小規模な表現のアレコレを展開しました。
平成13年は3月に三八屋をスタート、6月に第1回杜の宮市、7月に七夕にぎわい広場自主運営、その間に住居も改築するという無茶苦茶な年でした。本町アーケードもこの年に完成。
やがて隣の「チェリー」が閉店し、2010年8月31日には「com−cafe三八屋」として拡大リ・オープン、翌年5月からは「一宮ブルワリー」で地ビールも復活しました。
12年間大切にしてくださった皆様に感謝の気持ちをこめて「12年祭」を開催します。
志民連いちのみや 星野博
2013年3月8日(金) 終日
●コーヒーチケット 11杯分 通常3,800円が、3,300円
●地ビールチケット ハーフパイント10杯分 通常4,500円が、4,000円
2013年3月8日(金) 18時から22時
地ビール1杯付 会費1,380円 料理ある分食べ放題
●麦とホップ・酒・焼酎・ワイン・お茶 飲み放題(セルフサービス)
●「1本・1品・1芸」お願いします。
飲み物1本か食べ物1品を持ち込みか、オメデトウで音楽の演奏やパフォーマンスなど1芸を!
創立記念日
内容を変更しました。詳しくは次の記事をご覧ください(2013/3/7追記)
明日3月8日は、「三八屋」の創立記念日です。
今の三八屋になる前は4坪の小さなお店でした。
この頃から、日替わり店主の店、居酒屋ツアーなど‥いろんな実験をし発信してきました。
リニューアルし大きくなった今も実験と発信の繰り返しの三八屋です。
細々ながらも長く続けてこられたこと、
実験と発信の三八を飽きずに支えてくれたこと、
心より感謝します。ありがとうございます。
3月8日(6時〜10時30分まで)は、飲み放題(地ビール1杯付)1380円です。
なんとなんと時間気にせず飲んじゃってください。
時間無制限の大盤振る舞いですので、
できればお酒やおつまみや歌や芸など「1本1品1芸」
なんでもいいので差し入れしていただけましたら嬉しいです。
みんなで楽しみましょう。
是非、お出かけくださいませ。
明日3月8日は、「三八屋」の創立記念日です。
今の三八屋になる前は4坪の小さなお店でした。
この頃から、日替わり店主の店、居酒屋ツアーなど‥いろんな実験をし発信してきました。
リニューアルし大きくなった今も実験と発信の繰り返しの三八屋です。
細々ながらも長く続けてこられたこと、
実験と発信の三八を飽きずに支えてくれたこと、
心より感謝します。ありがとうございます。
3月8日(6時〜10時30分まで)は、飲み放題(地ビール1杯付)1380円です。
なんとなんと時間気にせず飲んじゃってください。
時間無制限の大盤振る舞いですので、
できればお酒やおつまみや歌や芸など「1本1品1芸」
なんでもいいので差し入れしていただけましたら嬉しいです。
みんなで楽しみましょう。
是非、お出かけくださいませ。
2013年03月01日
ホットなドリンク
世の中、ホットビールなんてのがあるみたいですね。
それも黒ビールで。
今年の冬は、スパイス入りのホットワインにはまっていますが・・・
ホットビールはまだまだ未体験。
どうなんでしょうね??
美味しいのかなぁ??
意外と新しいもんには飛びつけない私。
ただ今、三八でお出ししてる地ビールは「スタウト」。
誰か試してみないかなぁ?!
それも黒ビールで。
今年の冬は、スパイス入りのホットワインにはまっていますが・・・
ホットビールはまだまだ未体験。
どうなんでしょうね??
美味しいのかなぁ??
意外と新しいもんには飛びつけない私。
ただ今、三八でお出ししてる地ビールは「スタウト」。
誰か試してみないかなぁ?!